生活

    元気のためにしていること

    私が元気でいられるためにしていること

    生きていくのに大切なもの、それは体の健康、心の健康だと思います。

    体の調子が良くないと気持ちもスッキリしませんよね。

    体の調子を整えると心の調子も整ってくると思います。

    私が元気を維持するために実施していることを書いてみようと思います。

    ウォーキング

    1回40分のウォーキングを週に4、5日実施しています。

    仕事が忙しい時などは週3日になってしまうこともありますが・・・

    休日は朝、夕の2回歩くこともあります。

    歩くときには足首とふくらはぎをよく動かし、血流がよくなるように意識しています。

    音楽を聞いたり、stand.fmのライブ配信を聴きながら、楽しみながら歩いています。

    「ブリッジ」で体幹を鍛える

    体幹には多くの筋肉が関わっていて、体幹の柔軟性が増すと疲れにくくなり疲労回復もしやすくなるそうです。

    1日1分でも効果がありそうですが、無理にやると怪我の原因になりますので注意が必要です。

    両手を広げて空を見る

    人は悲しいことを考えながら嬉しいことを考えることが出来ません。

    また、嬉しいことを考えながら悲しいことを考えることも出来ません。

    下を向きながら楽しいことを考えることも出来ません。

    上を見ると前向きになってきませんか?

    上を向いて背筋を伸ばすと、元気がみなぎってくると思います。

    上を向いて、いつも元気でいたいですね。