生活

    質のよい睡眠をとれていますか?

    毎日の睡眠、しっかりとれていますか?

    寝ているのに元気が出ないと感じる時は、『質のよい睡眠』がとれていないのかもしれません。朝から疲れていたりしていませんか?

    栄養・運動と合わせて元気でいるために必要なのは、質のよい睡眠です。

    質のよい睡眠をとって、スッキリ目覚めることができれば、朝から活動的、時間を有効に使える・効率的に仕事や家事が出来るなど良いことばかり。

    睡眠の質を変えて、よりよい、エネルギッシュな日々を送ることが出切れば、毎日が更に楽しくなります♪    いつも元気に♪♪

     

    質のよい睡眠をとるためには?

    ⚫︎太陽の光を浴びる

    目が覚めたら日光を浴びて体内時計をリセットします。朝起きたらカーテンを開けて、自然の光を浴びましょう。

    ⚫︎適度な運動をする

    日中に運動を行うと、生活のリズムにメリハリが出て、自然と眠気から睡眠繋がります。中途覚醒が少なくなって熟睡出来るようになるでしょう。

    寝るだけ簡単、楽チンお腹痩せ!動画レッスン
     

    ⚫︎寝る前のカフェインは避ける

    お茶やコーヒーに含まれるカフェインには覚醒作用があり、4〜5時間ほど続きます。

    飲む場合は寝る4〜5時間前までにしましょう。



     

    ⚫︎寝酒は控える

    寝酒は深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因になります。気をつけましょう。

    ⚫︎寝る前のスマホやパソコンは控える

    スマホやパソコンのブルーライトは脳を覚醒する作用があるので、睡眠の質を下げます。寝る前の使用は避けるようにしましょう。

    ⚫︎リラックスタイムをつくる

    自分の好きなことや音楽、読書、ティータイム、バスタイムなどリラックス出来る時間をつくる。

     

    日常の生活習慣を出来ることから少しづつ変えていき、質のよい睡眠をとって更に素敵な人生を手に入れましょう!