食事

    ウイルスキラーと言われるビタミンCを摂ろう!

    ビタミンCはウイルスキラーとも言われ、風邪予防にもなります。

    今の季節、風邪気味だったり、インフルエンザにかからないかと心配だったりしていませんか?

    朝にビタミンCを多く含む果物を摂取すると風邪予防になると言われています。

    毎朝果物を食べて、風邪やウイルスとは無縁になりたいものです。

    「朝のビタミンCは金、昼は銀、夜は鉛」

    朝に食べる果物は体に良いということわざです。

    「夜は鉛」、甘くて美味しい果物は、朝食べればエネルギーに変わる糖分ですが、夜食べると代謝しきれずに脂肪として蓄えられてしまうので、肥満やお腹を冷やす原因になったりするのです。

    私は毎朝、食後ではなく、食前に果物を食べています。

    ビタミンCを多く含む果物

    キウイフルーツ、柿、あけび

    いちご、ネーブルオレンジ、すだち

    レモン、金柑など。

    個人的には、ゴールドキウイがおすすめです。ビタミンCのほか、豊富な食物繊維、また、クエン酸、リンゴ酸も含まれ、疲労回復にも効果が期待出来ます。毎朝1個で十分なビタミンCを摂取出来ますよ。

    ビタミンCは、ストレスを感じると消耗が激しくなるので、毎朝果物から摂取したいものです。

    ビタミンCを摂ることも大切ですが、適度な運動も行い、ウイルスに負けない体を作りましょう!